マイコミジャーナル
熊谷で39度cを記録し、日本はもはやアフリカ、インドをしのぐ暑さでございます。
そんな中、震災を受け節電クールビズはマストな状況になり、役所はもちろん、
大手企業もついにノーネクタイを解禁いたしました。
でー、イタイ着こなしの人をみかけませんか?
今まで、とりあえずネクタイしていれば、どうにかなってた人が
ネクタイをはずすと、、、ん!ん!ちょちょちょっと!となってしまいます。
クールビズではシャツ選びがポイントになってきますよね。
どうしても、ネクタイしませんので、襟元になんらかの工夫が必要になってくるわけで。
ドゥエボットーニ(イタリア語でドゥエは2、ボットーニはボタン。台襟にボタンが2つ付いているシャツ)、
ボタンダウンシャツ、クレリックシャツ(襟だけ白いシャツ)、
かりゆし(沖縄のアロハシャツ)、ポロシャツがいいですね。
白いシャツの下に着る下着は薄いグレーが透けなくていいですよ。襟はVネックでね。
ジャケットを羽織る場合ポケットチーフがあるとアクセントなりますね。
ニットタイは涼しげだけど、ネクタイするならジャケットを羽織って欲しいです。
パンツのロールアップは仕事ではNGですね。
個人的にはクロップドや短パンはリゾートのみにして欲しいですね。
靴はホワイトバックスが涼しげでお奨め。ローファー素足履きは個人的に引きます。
お手本にしたいのは、やっぱりテレビ東京、朝の顔「モーサテ」の池谷キャスター。
シャツとジャケットの合わせが絶妙。
開いた襟元もいやらしくなく、ちゃんとしてます。
いますよね、物欲しげな襟元の人、六ヒル辺りに。